ナビゲーションを読み飛ばす

つがる市議会インターネット映像配信

議員名からさがす

※検索結果一覧

  • 絆心会
    齊藤 渡 議員
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 本市における交通網の整備について
(1)市全体としてどのような交通網(バスとJR)を構築しようと考えているのか
(2)路線バスが主である地区に対してどのような措置を講じていくのか
再生する
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1 つがる市鳥獣被害防止計画について
(1)ツキノワグマの目撃情報について
(2)どのような注意喚起を実施しているのか
2 本市における英語教育について
(1)小中一貫教育の中でどのような施策を実施しているのか
(2)中学校3年時の到達点は具体的にどの程度と考えているのか
(3)英語教育と同時にプログラミング教育を行う構想はないのか
再生する
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
1 本市におけるスポーツ振興について
(1)各種スポーツ団体などの活動拠点の確保について
(2)伊藤鉱業アリーナつがるを利用した合宿を想定した場合
① 現時点で市内における宿泊施設において収容可能な人数はどの位か
② 大学・実業団・プロ等による本格的なスポーツ団体の受入れが可能な合宿所を建設する構想はあるのか
再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1 つがる市における人材育成について
(1)つがる市独自の「給付型奨学金」設立の検討について
(2)新卒者でつがる市内に就農した人材への支援について
2 地域内交通について
(1)地域内交通の在り方を検討する際地域住民からの意見・要望はどのように収集してきたのか
(2)今後、地域内交通の在り方を検討する際に「住民参加型による検討委員会」を設立してはどうか
再生する
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1 地域内交通について
(1)本市における地域内交通の具体的な取組み事例と実情について
(2)地域内交通に関する今後の展望について
再生する
  • 令和4年第4回定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 農作物の被害状況について
(1)8月初旬からの大雨による被害状況は
(2)農地の貸借や売買の状況は
2 選挙における投票の傾向について
(1)直近2回の選挙における全投票者数に対する期日前投票者数の割合
(2)期日前投票で最も多くの有権者が利用した投票所はどこか
再生する
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
1 つがる市における緊急時の情報伝達方法について
(1)現在、本市における緊急時の情報伝達手段は防災無線である。SNSを用いた携帯電話への情報発信も検討すべきと考えるが市としての見解は
2 市内の道路における危険箇所について
(1)市内の道路(国道・県道・市道)において冠水等によって通行止めになった箇所は
3 被害を受けた農作物への対応
(1)冠水した水稲について主食用米から飼料用米への転換は可能か
再生する
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1 農業対策について
(1)本年度の転作率が50%を超えた。これを受けて
① 昨年度と比べて飼料用米の作付状況はどのように変化したのか。
② 新たに輸出米に取り組む際に必要となる要件は
2 財政について
(1)随意契約について
① 随意契約で扱える事業の金額の範囲は。
② 随意契約において契約締結権限を委ねられているのは誰なのか。
再生する
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
1 本市におけるスマート農業導入について
(1)市内の平場水田地帯では全域でGNSS基地局の利用は可能なのか
(2)スマート農業をするにあたり、それに対応した機器導入に何らかの補助または助成はあるのか
2 市内における除雪対策について
(1)市内の除雪作業における休日及び夜間の市民からの相談や要望に対し、市としての対応はどのような仕組みになっているのか
(2)市による高齢者の単身世帯に対する除雪支援はあるのか
再生する
  • 令和3年第4回定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 農業対策について
(1)今年の米価下落を受けて本市として来年の作付けをどのように展開していく予定か
(2)保全会で管理できる作業範囲について
2 新型コロナに関する経済対策について
(1)マイナンバーカードの新規取得者や保有者に対する最大2万円分のポイント付与という制度があるが、具体的にどのような内容なのか
再生する
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 農業対策について
(1)ナラシ対策への新規加入状況は。
(2)米価の下落が予想されている。ナラシ対策によって価格補償がなされる基準となる米価はいくらか。
2 行政サービスの利便性向上について
(1)森田郵便局に各種証明書の交付事務を委託している。同様に住民票などの各種証明書の交付をコンビニエンスストアで行うことは検討していないのか。
再生する
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
1 農業対策について
(1)直近の収入保険とナラシ対策への加入率はそれぞれどの程度か
(2)ナラシ対策に2,650万円の補正計上がなされているが、収入保険とナラシ対策では補償内容がどのように違うのか
2 人口減少対策について
(1)市内各地区の直近の出生数は。また、合併時と比較するとどの程度なのか
(2)人口減少を防ぐためには若年層に地元に残ってもらう必要があるが、本市としての対策は
再生する
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
1 農業対策について
(1)本市独自のコロナ対策支援金を活用した主食用米への種子助成への申込率は。
(2)この冬の大雪の影響により倒壊または損害を受けた農業施設に対する市としての対応は。
2 本市におけるIT環境整備について
(1)つがる市のホームページが見づらいという市民からの意見があるが、改善またはリニューアルする考えはあるのか。
(2)つがる市内の各小・中学校においてリモート授業は行える状況にあるのか。
再生する
  • 令和2年12月定例会
  • 12月4日
  • 本会議 一般質問
1 本市における「まちづくり」について
(1)本市において「まちづくり」の構想はあるのか
(2)「まちづくり」にはテーマとストーリー性が必要となるが、縄文遺跡の世界遺産登録と関連させて行う考えはあるのか
2 農業者年金について
(1)農業者年金の仕組みについて
(2)本市の農業就業者数に占める
① 加入率はどの程度か
② 受給率はどの程度か
再生する
  • 令和2年9月定例会
  • 9月16日
  • 本会議 一般質問
1 ふるさと納税について
(1)ふるさと納税の寄附金の件数と総額の推移
(2)本市の返礼品で人気のあるものはどれか
2 本市の農業対策について
(1)コロナ禍における経済対策に農業は入らないのか。もし、入らないとすれば、どのような理由で対象となり得ないのか
(2)籾がら処理について、市内複数箇所に籾がら貯留庫を設ける考えはないのか
再生する
  • 令和2年6月定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1 農業施策について
(1)農山漁村活性化事業基金の設立意義とその活用方法について
(2)本市における農業版人材バンクの設置状況と利用実績について
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 つがる市における教育の方向性及び教育環境について
(1)「つがる市の今後の教育の方向性」について
(2)「コミュニティ・スクール」と「地域学校協働活動」について
① つがる市型コミュニティ・スクールとは具体的にどのような内容なのか。
② 地域学校協働活動とはどのような活動なのか。
③ 「つがる市型小中一貫教育」とは。
再生する
  • 令和元年12月定例会
  • 12月5日
  • 本会議 一般質問
1 つがる市における防災対策について
(1)災害対策本部の設置基準について
(2)食料、水、その他の物資の備蓄状況について
(3)被災した場合、除去した障害物や水没した家財などの廃棄物の集積及び処理方法について
再生する
  • 令和元年9月定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
1 降水量の少なさに起因する農作物への影響について
(1)果樹、畑作、稲作などの部門で収穫量の減少や品質の低下など、具体的な事例の報告はあるのか
2 プログラミング教育について
(1)2020年から小学校、2021年から中学校においてプログラミング教育が始まるが、本市の教育現場におけるICT環境の進捗状況は
再生する
  • 令和元年6月定例会
  • 6月6日
  • 本会議 一般質問
(1)つがる市における定住促進について
① 地域内交通について
1,実証運行の現状について
2,今後どのような運行形態を考えているのか。
② 医師の確保について
1,本市として医師を確保するための取り組みはあるのか。
2,医療機関に空白ゾーンが生じた場合の本市の対応は。
③ スマート農業について
農業のIT化に対応するためのIT環境を整備する考えはあるのか。
再生する
  • 平成31年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 つがる市議会議員選挙について
(1) 期日前投票所であるイオンショッピングモールつがる柏において、投票した人の地区ごとの人数は把握できているか
(2) 不在者投票において、立候補者一覧表が同封されない理由は
(3) 選挙管理委員会において ① 投票所の入場券と ② 選挙公報の発行の タイミングをどのように考えているのか
2 臨床心理士について
(1) 本市の職員に臨床心理士はいるのか
(2) 臨床心理士となるためには実務経験を積むことが必要な場合もあるが、本市として受入体制はできているのか
再生する
無所属
  • 平成30年12月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 農業機械の導入について
(1) 農業機械の導入については、国、県、市レベルで各種の補助制度等があるが、具体的な内容は。
(2) つがる市における国、県、市の事業の申請数と採択数は。
(3) 市の単独事業の該当要件を緩和し、農業経営者1人でも申請できるようにできないか。
再生する
  • 平成30年9月定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 つがる市におけるUターン者に対する施策について
(1) Uターン者がつがる市で起業しようとした場合経済面で、どのような支援策があるか。
(2) 45歳以上60歳未満のUターン者を、農業部門に還流させる方策はあるのか。また、つがる市としてそのような考えはあるのか。
2 特定バス路線の廃止および減便による沿線住民への影響について
(1) 民間に代わりつがる市が運行を予定している「地域内交通」は、接続するバスのみに対応するのか。
(2) つがる市民診療所への送迎を目的とした「多目的バス」(7路線)と新たに運行が予定されている「地域内交通」は連動するのか。
再生する
  • 平成30年6月定例会
  • 6月7日
  • 本会議 一般質問
1 農業政策について
(1) つがる市における本年度の生産調整の現状について
(2) 農業労働力確保のための、つがる市の取り組みはどうなっているか。
2 高校生に対する通学措置について
(1) 高校生の通学費用に関して、つがる市として助成する考えはないのか。
3 つがる市小学生議会(仮称)の開催について
(1) つがる市内の小学生を対象として、実際に議場を使用した模擬議会を開催してみてはどうか。
再生する
  • 平成30年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
1 つがる市における人口の推移について
(1) 出生数の推移
(2) 自然減について、合併時と昨年度との比較
2 農業の担い手について
(1) 外国人労働者の受け入れについて
(2) 農福連携について
再生する
  • 平成29年12月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 将来的視点からみる農業政策について
(1) 「農作物被害対策会議」のその後の経過について
(2) 平成30年以降の生産調整への取り組み方について
(3) 稲わら収集に関して、補助金を受給するために明確な要件はあるのか。
(4) 農地の相続が順調に行われなければ、賃貸や売買に支障が出ると考えられるが、本市の現状は。
再生する
  • 平成29年9月定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 ヤマセ・低温による水稲への影響について
(1) 対策会議設置は、いつ、どのような判断で行われたのか。
(2) 現段階の生育状況では、農業共済の補償対象になり得るのか。
2 減反政策見直しに伴う諸課題について
(1) 無くなる施策と存続する施策
(2) カントリーやライスセンターに利用制限が発生するのか。
3 「部活動指導員」の導入について
(1) つがる市において、来年度から導入の考えはあるのか。
(2) 権限の範囲 (例:引率が可能 など)
(3) 「スクールサポーター」との兼職は可能か。
再生する
  • 平成29年6月定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
1 つがる市における教育環境について
(1)県教育委員会より「青森県立高等学校教育改革推進計画第1期実施計画(案)」が示された。
   これを受けて次の点を伺う。
  ① この計画によって、つがる市内の中学生が高校進学する際に受ける影響は。
  ② この計画では、稲垣地区の中学生は高校進学に際して、五所川原市に依存する割合が大きくなると考えられるが、市としての見解は。
再生する
  • 平成29年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1 市政運営の在り方について
(1) 合併してから12年が経つ。市長はこれまで人事、施策など重要な案件については旧町村単位でのバランスを重視しながら市政運営に尽力してきたと思うが、今後ともその方針に変わりはないか。
(2) 現在、稲垣地区の住民が主体となって開催するイベントはない。今後、地域住民の間でイベント開催の気運が高まった場合、市としての対応は。
2 教育に関する課題について
(1) つがる市内において小学校の統合は進んだが、今後、中学校の学区再編による統合を行う考えはあるのか伺う。
(2) 進学に伴う奨学金の在り方が議論されている。現在、つがる市独自の奨学金制度はあるのか。また、今後、創設する考えはあるのか。
再生する
前のページに戻る